東京都のCovid-19第5波 感染拡大・縮小過程のSIR理論解析

オミクロン変異株による新型コロナCovid-19の第6波の到来が懸念されています.その対策のためにも,第5波は7月末になぜ急激に感染拡大したのか,また9月から10月にかけてなぜ急速に縮小したかについて,感染症流行に関する(S)IR理論に基づいて数理的に明らかにしました.得られた主な結果は以下の通りです.(1)7月下旬から8月中旬にかけての感染拡大は,オリンピック開会式に関連して設けられた4連休と閉会式に関連して設けられた3連休に,検査人数が平日の半分に低下したためである.もしこの連休期間に平日の検査数が維持されていれば,日毎陽性者は8月初旬に最大2000人弱となりそれ以後単調に減少し,9月中旬には平均値が100人以下となるはずであった.(2)デルタ株による感染率は日毎陽性者が最大となった8月中旬から8月下旬まで増加したが,検査数の増加による検査・隔離率が感染率より勝ったため日毎陽性者数は減少した.(3)ワクチン接種率の増加により,感染率は9月初旬に1/2に低下し,11月初旬には1/3まで低下した.9月以降の急激な日毎陽性者数の減少は,このワクチン接種による感染防止効果が主要因である.

今後デルタ株より感染力の強い変異株が到来しても,ワクチン接種率を高め,3連休以上をなくし,感染拡大の緊急事態時には土日にも平日並みの検査数を維持する臨戦検査体制をとることによって感染の波を第5波以下に抑圧できます.

詳しい解析内容は添付の論文「東京都における新型コロナウイルス第5波の感染拡大・縮小の主要因の分析」を参照してください.多くの感染症医療の専門家,厚生労働省の方々が読まれることを望みます.

著者:小野京右(東京工業大学名誉教授),菊地勝昭 

www.dropbox.com